値段を下げると経営は安定しません!
経営者の皆様から、よく聞かれるのが、隣のお店は、お客さんが入っているから「隣と同じ値段にする」「隣より値段を下げよう」など、聞くことがありすが、それは、絶対にしてはいけません。
なぜかと言うと、2つの理由があります。
1つは、値段を下げると、商品のクオリティーが下がります。
2つは、その下げた値段のレベルのお客様しか来なくなるからです。
・「隣と同じ値段にする」!
・「隣より値段を下げよう」!
・値段を下げるのは絶対にしてはいけません!
・2つの理由があります!
・商品のクオリティーが下がります!
・その下げた値段のレベルのお客様しか来なくなるからです!
金額に応じたお客様層がある!
私の事業の沖縄自然体験エコツアーでは、創業から18年間、値下げはしていません。むしろ、2年前に値上げしました。
年々、スタッフは、仕事の歴も重ねて、素晴らしいサービスが出来ています。年々、商品のクオリティーが上がっているという意味です。
商品の品質が上がれば、もちろん、高くなるのは当然です。
もう一つは、金額に応じたお客様の層があるという事です。安さにしか飛びつかないお客様もいますし、高くても品質をしっかり見て購入するお客様もいるという事です。
・創業から18年間!値下げはしていません!むしろ2年前に値上げしました!
・年々!仕事の歴も重ねて素晴らしいサービス!商品のクオリティーが上がっているという意味です!
・商品の品質が上がれば高くなるのは当然です!
・金額に応じたお客様の層があるという事です!
・安さにしか飛びつかないお客様もいますし!高くても品質をしっかり見て購入するお客様もいるという事です!
クオリティーを上げると経営は安定します!
いったん値段を下げると、その減った売り上げを補填しようと、それまでの2倍、3倍の労力を必要とします。
今まで、10人だったお客様を、20人、30人相手にするので、その分の労力が必要という意味です。
安い商品を購入するお客様は、リピート率が低く、良いクチコミもしてくれません。逆にクレームばかり言ってくる人もいます。
いったん、値段を下げると、デフレスパイラルの様に、抜け出せなくなります。
値段を下げるのを考えるのではなく、商品のクオリティーを上げ、それそうおうの金額をもらえる様にしていく事が経営の安定化につながります。
・その減った売り上げを補填しようとそれまでの2倍!3倍の労力を必要とします!
・今まで10人だったお客様を20人30人相手にするのでその分の労力が必要という意味です!
・安い商品を購入するお客様はリピート率が低く!良いクチコミもしてくれません!
・逆にクレームばかり言ってくる人もいます!
・いったん値段を下げるとデフレスパイラルの様に抜け出せなくなります!
・商品のクオリティーを上げ!それそうおうの金額をもらえる様にしていく事が経営の安定化につながります!
具体的なコンサルタントから、貴社の集客力をあげ、リピートしていただくシステムを作り、それを構築していきます!
コンサルタント対象者
・観光業/飲食店をこれから始められる方
・観光業/飲食店を始めてまだ間もない方
・観光業/飲食店を始めて5年くらい手さぐり状態の経営の方
・インバウンドの集客が欲しい地方自治体の方
経営に関するご質問など無料でお答えします。お問い合わせページから、お問い合わせして下さい。
観光業/飲食店向けのコンサルタント【コンサルタントワークショップ】
のんびりゆっくり沖縄自然体験エコツアー【沖縄プロデュースカマダ】
Pota Pota Bike 【アメリカンビレッジキックボードレンタル】
【キャンセルのない商品とは!YouTube】
【質のいいお客様とは!YouTube】
コメント