ホームページ

動画

SNS

大阪のビジネスホテルの取り組み事例!

コンサルタントワークショップの新垣です。 本日は、大阪にあるビジネスホテルの取り組み事例をご紹介します。 宿泊する皆様にとって お部屋が綺麗か? 清掃はきちんと行き届いているか? 部屋の広さは? ベッド...
SNS

ダイビング業界の繁盛店!SNSがHPを活かしている素晴らしい内容の事例です!

一番、感心したのは、商品のメニューの多さです。商品が階段状になっていて、ステップであがっていく感じです。単純に商品が50個あると、沖縄でダイビングを一年に一回のリピーターさんでも、1~50の商品のステップ、全部の商品を購買するのに、50年はかかります。50年間リピーターさんがいるという計算になります。この階段状、ステップ式の経営は、とても素晴らしいです。
SNS

ホームページでお店の強みが伝わらないと集客出来ません!(北海道の温泉旅館)

ホームページで温泉旅館の強みである「温泉」「料理」の写真や動画を全面に掲載する。SNSで毎日、温泉や料理、地元情報を発信する。レビューをホームページに貼り付けして、お客様の書き込みにたいしても、きちんと返信をする。この3つを加えるだけで予約は増えます。
スポンサーリンク
SNS

福島県の温泉ホテル!

予約が増える診断ポイント!なぜ?HPとSNSが大切かと言うと、お客様の購買の流れと購買の心理から「予約をする」「予約をしない」をHPとSNSで決めるからです。当たり前ですが、予約が増えるという事は、経営がうまくいく、予約が継続するのは、経営が安定するという意味です。それで、健全な経営には下記の内容が必ず必須になります。
SNS

福井県の温泉旅館!

私の診断するポイントは、「自社の強みが出ているか!」「たくさん情報量があるか!」「質のいい情報か!」この3つを重点的に診断していきます!
SNS

お店の強みを発信してますか?

例えば、ペット同伴可能なお宿なら、お客様とペットと一緒の写真や動画をHPやSNSへ掲載する!アットホームの宿が売りなら、お客様同士やスタッフ、お茶しながらの団らんしている写真や動画を掲載する!シンプルに自社の特徴や強みを発信する!という事です。
SNS

一緒に写真を撮ると予約数があがる!

大きな口コミで広がります。実際に宿泊した、お客様自身のSNSでホテルスタッフと楽しそうに写っている写真や動画、宿の様子などが個人のSNSで発信されると、実際に宿泊したお客様なので、信用度、信頼度が違います。
SNS

インバウンドの集客!

その具体的な方法の1つでインスタをうまく使う方法があります。#タグです。#英語 #ハングル語 #中国語、インスタは言葉ではなく、写真や動画がメインですので、外国人でもわかりやすく伝わりやすいのです。また、世界中の人が使っているので、広がりも期待できます。
SNS

アフターコロナ!オンリーワンな商品へ

消費者は、私達だけの特別な商品や私達だけに設けてくれた空間にお金を払うようになります。アフターコロナでの常識、家族との時間や空間、友人との時間や空間を大切にする、その時間や空間にお金をかけるアフターコロナのニューノーマルに移行していくことになるでしょう。
SNS

コロナは最大のチャンス!

思考して行動する事によって、見えていないものが見えてきました。日々、細かくお客様、ツアーの内容を発信することにより、商品の質のクオリティーが高まり、それを見てくれた興味のあるお客様が、たくさんの情報と質のいい情報を求めてくるので、他社へ逃げないという事です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました